在宅医療とは

在宅医療とは

「暮らしなれた場所で最期まで過ごす」自分らしく生きていくことを支える医療を提供します。

診療までの流れ

診療までの流れ

初めての在宅医療をご利用頂く方も安心してご利用頂けます。お気軽にご相談下さい。

医療費について

医療費について

みなさんに安心してご利用頂けるために在宅医療でかかる費用の仕組みを紹介しています。

対応医療について

対応医療について

当クリニックで対応が可能な診療科目をご紹介しています。

診療のご依頼・対応地域

診療のご依頼・対応地域

在宅医療は、ご利用者様のご自宅まで伺い診療します。対応地域がわからない場合はお問い合わせ下さい。

診療のご依頼・対応地域

ご来院のみなさまへ

ご来院時・在宅医療診療時にご用意いただくものについて

3つのお約束

院長あいさつ

FAQ

なごやかクリニック

〒501-6002 岐阜県羽島郡岐南町三宅2-169
TEL:058-201-1340
FAX:058-201-1341
院長:高田 俊彦

MAP

地図で確認

外来診療時間
ご来院のみなさまへ

ご来院時・在宅医療診療時にご用意いただくものについて

・マイナンバーカード(または健康保険証)
・受給者証(お持ちの方のみ)
・紹介状
・お薬手帳

高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。

マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。
なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、 当院で設置しているカードリーダーから手続することが可能です。
(ご自身のマイナポータル」 からも手続可能です。)

マイナ保険証についてお知りになりたい方は、 厚生労働省HP (マイナンバーカードの保険証利用について (被保険者証利用について) 厚生労働省 (mhlw.go.jp) をご覧ください。